どんな斜面も自由に楽しく滑るためのブログ

Mission3 自由自在にカービングする

2024/11/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スキーをこよなく愛するサラリーマンスキーヤーです。オンシーズンは週末限定でインストラクターを承っています(就学前のお子さんから80代のシニアまで)。全日本スキー連盟のメソッドに基づいた正しい指導を心がけています。レッスン終了後のお客様の笑顔を見る瞬間が至福です。より多くの人にスキーの楽しさを伝える事が私の夢です。
カービング(Carving)とは、スキーで雪面を強く捉えて、スピードと進行方向を制御することです。スキーコントロールの基本です。もともとの意味はスキーのエッジで「雪面を彫り込む」ことです。

「速度を推進する」機能だけでなく、「速度を制御する」機能もあります。アルペンスキー競技で用いられるカービングやレールカービングなどは速度推進カービングの一部です。

カービングスキーを使用し、カービングで速度の推進と速度の制御を自由自在に行うことが目的です。スキー板のカービング性能に大きく左右されるので、目的の用途に合致したスキーを選択します。

① カービングの導入

ターンの基本姿勢に始まり、さまざまなカービングの基本練習を通じてカービングスキーと雪の関わりを理解していきます。

Step1 ターンの基本姿勢(くの字姿勢)

ターン姿勢はターン中に受ける抵抗に対してバランスを取る姿勢です。その形から「く」の字姿勢と呼びます。

同じ傾きや姿勢を続ける静的ターン姿勢と傾きや姿勢を変化させる動的ターン姿勢とがあります。静的から動的へと練習を進めます。

ターン姿勢は、カービングスキー普及以前はスキーのスキッディング(横ずれ)にたいして外向と外傾が強調され外向傾姿勢と呼ばれていました。

正確なカービングで連続ターンができるようになると、スキーヤーは雪面とスキーの間に生じる強い抵抗力を受けるようになります。この力を雪面抵抗と言います。この大きな力をスキーヤーは外スキー、外脚を通じて的確に処理し、「ターンを始める」、「ターンを続ける」、「ターンを終える」ために有効に使う必要があります。

くの字姿勢はターン中のバランスを調整するために有効な姿勢です。くの字姿勢はカービングにもスキッディングにも対応可能なターンの基本姿勢です。

課題 3-1 斜滑降姿勢

✅ 谷側への荷重を強めます
✅ 谷スキーをわずかに後ろに引いてスキーに前後差をつけます
✅ スキーと同様にブーツ、膝、腰、肩、手に前後差をつけます
  腰の前後差は上半身の自然なくの字姿勢のもととなります。
✅ 谷脚、山脚とも下肢3関節(足関節、膝関節、股関節)を軽く屈曲します
✅ 膝、腰を山側に移動してエッジングを強めます
✅ 前後差のついた腰(骨盤)から上の体幹を軽く前に倒します(上半身の前傾)
✅ ひらがなの「く」の字に近い姿勢をとることで、谷スキーへの荷重を保ちます
 <注意事項>
 ※ スキーの前後差がおおきすぎると、カービングしにくくなります
 ※ 前後差が小さすぎると、くの字姿勢が出しにくくなります

課題 3-2 ターンの内傾角度

実際のターン中のくの字姿勢は、カービングによる雪面から受ける抵抗力に対してバランスをとる姿勢です。
✅ くの字姿勢で斜滑降します
✅ くの字姿勢を保ったままエッジングと内傾を強め、山回りターンに入ります
✅ はじめはターン後半でのくの字姿勢を的確にとります
✅ 続いてターン前半からくの字姿勢を的確にとります
 <注意事項>
 前半からくの字姿勢をとるために、的確な方向づけとエッジングによりカービングを開始します

Step2 カービング山回り

カービングの第一歩の練習である山回りにチャレンジしよう。

課題 3-3 カービングでの山回り

✅ 直滑降からのターン姿勢をとり、ターン内側のエッジでカービングに入ります
✅ スキーをひねらない(回旋しない)ようにします
✅ ターンを開始したらエッジングを強めつつ、内傾深めのバランスをとります
✅ スキーの跡が2本の平行なレールに見えるようにカービングします

Step3 カービング浅回り

次に浅いターン孤で連続カービングターンを行います。

課題 3-4 レールカービングでの浅回り

✅ ターン姿勢を左右に連続して切り替えます
✅ スキーのエッジング角度を優先し、身体の内傾角度をあわせます
✅ 両スキーを同じ角度にエッジングします

Step4 カービング深回り

カービングでの浅回りから深回りの練習へと進みます。スキーのエッジングと身体の内傾を深めスキーのたわみを引き出します。

課題 3-5 カービングで深回り

✅ スキーのエッジング角度と身体の内傾角度を合わせて深めます
 <注意事項>
 外スキーを雪面に食いつかせるようにエッジングします

Step5 外スキーでカービング

内スキーを持ち上げて外スキー1本でカービングターンします
外スキーのカービング感覚を高める練習です

課題 3-6 外スキーでカービング

✅ 外スキーに乗り内スキーを持ち上げます
✅ 内脚は外脚の内側下側に収まるように持ち上げます
✅ くの字姿勢をとります
 <注意事項>
 両スキーを履いているため、バランスを崩てもリカバリーができるので安心して練習ができます。

Step6 内スキーでカービング

課題 3-7 内スキーでカービング

✅ 内スキーに乗り外スキーを浮かせます
✅ 外脚は内脚の外側から離れないようにします
✅ ターン始動直後に内スキーをターン外側に、身体を内側に移動します
✅ くの字姿勢をとります

② 速度推進のカービング

カービングスキーの最大の特徴である速度推進を、ずれの少ない円い回転孤の描き方を通じて身につけます。スピードを楽しむ基本となります。

Step1 速度推進 大回り

課題 3-8 速度推進の大回り

✅ カービングスキーの持つ高速ターン性能を引き出します
✅ スキーを最大傾斜線方向に滑らせます
✅ スキーのずれを最小限に抑えたカービングを行います

Step2 速度推進 小回り

課題 3-10 速度推進の小回り

✅ カービングスキーの持つ高速ターンの性能を引き出します
✅ スキーの滑走ラインに合わせて脚の振り子運動を行います
✅ ターンを切り替えた後、素早くエッジング角度を強めます
 <注意事項>
 膝だけのエッジングにならないように注意します

③ 速度制御のカービング

カービングスキーのもう一つの特徴である速度制御を、深回りの回転孤を通じてスキーを横ずれさせることなく実現します。

Step1 速度制御 大回り

課題 3-11 速度制御の大回り

✅ カービングスキーの持つ高速深回り性能を引き出します
✅ 斜滑降方向への速度を急激な深回りで逆の斜滑降に変換します
✅ 適切なエッジング、ターン姿勢によりカービングします

Step2 速度制御 小回り

小回りの特性である安心してスピードを楽しむための速度制御です。単なる減速ではなく雪面を的確にとらえ急斜面にも対応できる適切な滑走速度で滑ります。

課題 3-12 速度制御の小回り

✅ 雪面を正確にとらえ安定した速度で滑ります
✅ 途切れのない動きで連続ターンを続けます
✅ 斜度、雪質に合ったエッジングで滑ります
 <注意事項>
 横滑りにならないように注意します。

”上達の証”バッチテストに挑戦しませんか?🥇🥈🥉 

ゲレンデでスマートにカッコよく楽しく滑りたい方へ📢

この冬、バッチテストにチャレンジしてみませんか?

バッチテストはスキーの上達具合を示すバロメーターです。合格すれば、達成感が得られて自信に繋がります。残念ながら不合格の場合も、自分の技術課題が見つかり次の取り組みを知る事ができますね。バッチテストの検定員を続けてきて、多くの方の合格後の喜ぶ姿、残念で涙を浮かべる姿を見てきました。目標に向かってチャレンジする方々はとても輝いて見えます。

バッチテスト合格の虎ノ巻プレゼント🎁

今回、そんな方々へ応援の想いを込めてバッチテスト合格虎の巻を作りました。バッチテスト検定員が受験生の方に求めていることは何かをまとめ受験に役立つ極意を伝授します!繰り返し視聴して目標の合格に繋げて下さい。合格のお守りとして使っていただけたら嬉しく思います。申込みは下のリンクから、登録フォームに必要事項を記入をお願いします!

<内容>

✅ 合格のゴールとは?

✅ 検定種目の説明

✅ 受験の際の注意事項

✅ 検定員の採点観点

✅ 種目ごとの模範動画(外部リンク)

スマホで手軽にレベルアップしませんか?

レルヒケン基礎スキー研究所では、スマホをつかって何時でも何処でも手軽にスキーレッスンができるオンライン基礎スキー学校というプログラムをご用意しています。よかったら、リンク先からご覧ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
スキーをこよなく愛するサラリーマンスキーヤーです。オンシーズンは週末限定でインストラクターを承っています(就学前のお子さんから80代のシニアまで)。全日本スキー連盟のメソッドに基づいた正しい指導を心がけています。レッスン終了後のお客様の笑顔を見る瞬間が至福です。より多くの人にスキーの楽しさを伝える事が私の夢です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© レルヒケン基礎スキー研究所 , 2022 All Rights Reserved.